WORKS

Panasonic|Scratch Home Projectにおける R&D 領域のサービスデザインを⽀援

クライアント

パナソニック ホールディングス株式会社

 

パナソニック ホールディングス株式会社で研究開発が行われている「Scratch Home Project」は、IoT家電を用いたプログラミングコンテンツを用いて科学、技術、工学、アート、数学などを学べるSTEAM教育※サポートプロジェクトです。

ゆめみは子どもの学習管理をオンライン上で行う仕組みの構想フェーズに共創パートナーとして伴走。要件定義につながる確度の高い要求の洗い出しや要件整理を実施し、サービスデザインを支援しました。

※STEAM教育:Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術・教養)、Mathematics(数学)を統合的に学習する教育 

Scratch Home Project

https://laboratory.jpn.panasonic.com/project/hclsteam/

 

プロジェクト詳細

◆サービスデザイン観点による要求の洗い出しと整理
教育プログラムのユーザーとなる受講者(お子様)と受講者の父母のペルソナ策定を実施。またサービスブループリントを使用しながら、講師や運営側も含むステークホルダーにおいて、どのようにすれば満⾜いただける体験になるのか、それらをどのような指標で評価していくのかを可視化。オンラインシステムにおいて達成したいことなどを機能単位で細かく分析しながら、本当に必要なサービスを明示化するなど、サービスデザイン観点で要求事項を整理しました。

 

◆機能一覧やワイヤーフレームの作成、およびフィジビリティ・スタディ
上記をもとにした機能一覧ならびにワイヤーフレームを作成。また、システム開発を⾒据えたフィジビリティの確認やシステム規模の試算、既存のパッケージサービスなどを組み合わせて実現する場合の技術的検討ならびに競合優位性調査まで、システム開発の前段階におけるあらゆる整理をご提案から2カ月という短期間で実施しました。

 

ゆめみはこれまでも多種多様な企業の新規事業開発やR&D領域におけるサービスデザインやデジタルサービスの構築・成長支援などに伴走してきましたが、本件を通じてIoTやプログラミングコンテンツの可能性やさらなる進化を体感できたとともに、パナソニックプロジェクトチームの皆さまの教育分野における深い知見に接し、ゆめみメンバーにとっても大きな学びの場となりました。

 

 

提供サービス

YUMEMI Service Design Sprint

顧客体験設計・サービスデザイン

内製化支援サービス

 

Recommend 関連情報