NEWS 22.05.20

ゆめみが「U-22プログラミング・コンテスト2022」にダイヤモンドスポンサーとして協賛します

株式会社ゆめみ(本社:京都府京都市、代表取締役:片岡 俊行、以下ゆめみ)は、U-22プログラミング・コンテスト実行委員会が主催する「U-22プログラミング・コンテスト2022」にダイヤモンドスポンサーとして協賛します。

近年、あらゆるビジネスにおいてデジタル技術の利活用が必須となっています。同時に、社会の多様なニーズや課題をキャッチし、問題解決までのシナリオを描き、実現へと導ける、想像力と創造力を兼ね備えたIT人材の育成が急務となっています。

また自らのアイデアと技術で新しい未来を拓こうとする若者たちに表現する場所を与え、その可能性に光を当て、国内外で存分に活躍できる道筋を整えることも、わたしたちデジタル領域で事業を展開する企業に課せられた使命だと考えています。

実際、ゆめみでは今年、新卒一年目時点でCTOに就任した19歳のエンジニアが、柔軟な発想と高い意欲、スピード感を生かし、新たな可能性にチャレンジしています。

そしてゆめみでは、次代を担うエンジニアの発掘・育成を支援する「U-22プログラミング・コンテスト」の趣旨に共感し、ダイヤモンドスポンサーとして協賛することを決定しました。

なお、弊社代表の片岡俊行が実行委員として、上述したCTO兼サーバーサイドプロフェッショナルである19歳の池口直希が審査委員として、各審査会に参加します。

 

◆「U22プログラミング・コンテスト」とは

本コンテストは、「プログラミング」を用いて自らのアイデアを形にしたり、課題を解決したり、「プログラミング」が好きで、夢中になって開発に取り組むような若者たちを応援する作品提出型のコンテストです。今年で43回目の開催となります。本年度は募集ジャンルに「アート」が追加され、「プログラミング」の新たな可能性・広がりにも期待が集まっています。応募作品は「プロダクト」、「テクノロジー」、「アイデア」の、3つの評価ポイントで審査され、受賞者には副賞だけでなく、未踏事業への推薦をはじめ、さらなる成長のためのステップアップの道が整備されています。また受賞の有無を問わず、スポンサー企業が企画するセミナーやツアーへの参加や、コンテスト参加者同士のコミュニティにおける情報交換など、スキルアップのための様々な仕組みも充実しています。

応募の詳細は公式サイトをご参照ください。
https://u22procon.com/

 

◆実行委員プロフィール

片岡 俊行(かたおか としゆき)
1976年生まれ。京都大学大学院情報学研究科在学中の2000年1月、株式会社ゆめみ設立・代表取締役就任。在学中に、100万人規模のコミュニティサービスを立ち上げ、その後も1000万人規模のモバイルコミュニティ・モバイルECサービスを成功させる。また、大手企業向けのデジタルマーケティングの立ち上げ支援を行い、共創型で関わったインターネットサービスの規模は5000万人規模を誇り、スマートデバイスを活用したデジタル変革(DX)支援を行うリーディングカンパニーとしてゆめみグループを成長させている。

 

◆審査委員プロフィール

池口 直希(いけぐち なおき)
国立豊田高専中退。2021年4月、株式会社ゆめみ新卒入社。学生時代にはWeb広告の運用支援ツールや履歴書作成ツールの開発に関わる。フロントエンド、ネットワーク、インフラストラクチャなど幅広い関心を持ち、PHP / TypeScript / C# / Go / Rust などの言語を扱う。現在19歳。

 

■本件に関するお問い合わせ先
株式会社ゆめみ
担当:妹尾・大塚
TEL:03-5432-5801 E-mail:pr@yumemi.co.jp
お問い合わせフォーム:https://info.yumemi.co.jp/

Recommend 関連情報