SEMINAR 22.08.01

【9月1日(木)開催】【atama plus × カミナシ × キャディ】「スタートアップと技術的負債」by SELECK LIVE!for Startupを開催します

SELECK LIVE!は、Webメディア「SELECK」が主催する、ビジネスの現場におけるナレッジシェアを目的としたイベントです。

今回はその特別編「SELECK LIVE!for Startup」の第1回として、「スタートアップにおける技術的負債との向き合い方」をテーマに開催いたします。

技術的負債に、現場はどう向き合うべきなのでしょうか?

今回は、著名スタートアップ3社の具体的な取り組みについてお聞きしていきます。

 

登壇者プロフィール

株式会社カミナシ:執行役員CTO 原 トリ さま(@toricls
ERPパッケージベンダーR&Dチームにてソフトウェアエンジニアとしてキャリアをスタートし、クラウドを前提としたSI+MSP企業などを経て2018年Amazon Web Servicesに入社。顧客への技術支援や普及活動、製品改善に従事した。2022年4月にカミナシに入社し、同7月に執行役員CTOに就任。

– コーポレートサイト:[https://corp.kaminashi.jp/]
– 採用サイト:[https://careers.kaminashi.jp/]

キャディ株式会社 Tech Lead 河合 俊典(ばんくし)さま (@vaaaaanquish
2021年12月よりキャディにジョイン。Tech Leadとして、AI Labの立ち上げ、開発、マネージメントに従事。OSSメンテナ、エムスリーエンジニアリングフェローとしても活動。現在は、類似画像検索エンジンの最適化やMLOps基盤としてVertex AI推進に注力。

– コーポレートサイト:[https://corp.caddi.jp/]
– 採用サイト:[https://corp.caddi.jp/recruit/eng]

atama plus株式会社 Dev Unit Success 深澤 良介さま(@qluto
大学院にて情報検索/自然言語処理、情報推薦を専攻し、新卒で入社したヤフーでは各種情報検索・情報推薦サービスの改善を担当。その中でエンジニアリングマネージャーも経験。2019年10月にatama plusへ入社し、現在はエンジニアチーム全体の成果向上のため、組織横断的な技術的課題解決や採用活動に従事。

– コーポレートサイト:[https://corp.atama.plus/]
– 採用サイト:[https://recruiting.atama.plus/]

モデレーター:株式会社ゆめみ 取締役 / SELECK株式会社 取締役 工藤 元気(@Genki910biz
2011年ゆめみ入社。OMO/デジタル新規事業といったプロジェクト推進・ディレクターを経験後、デジタルサービスの立ち上げ〜運営を手広く支援する。2019年マーケティング担当として取締役就任。爆速コーポレートサイト立ち上げや、ロゴリニューアルを手掛ける。2021年、SELECKのゆめみグループへのジョインにより、SELECK株式会社の取締役にも就任。

 

タイムスケジュール

時間 内容 スピーカー
19:25~ 開場
19:30~ オープニング
19:40~ 製造業×AI領域における技術的負債解消の取り組み キャディ株式会社 Tech Lead 河合 俊典(ばんくし)さま (@vaaaaanquish
19:50~ 急拡大しても成長速度を失わずにいるための組織と技術の変化 atama plus株式会社 Dev Unit Success 深澤 良介さま(@qluto
20:00~ 激撮!カミナシ技術的負債返済プロジェクト!〜目撃者は語る〜 株式会社カミナシ 執行役員CTO 原 トリ さま (@toricls
20:10~21:00 3社によるパネル・ディスカッション モデレーター:株式会社ゆめみ 取締役 /
SELECK株式会社 取締役 工藤 元気(@Genki910biz

 

開催概要

  • 日程:2022年9月1日(木)19:30〜21:00 (5分前から入室が可能です)
  • 開催場所:オンライン(Zoom・申込者にURLを後日ご案内します)
  • 参加費:無料
  • 定員:300人

 

申し込み・視聴方法

  • 申し込み方法:connpassにて「このイベントに申し込む」よりご登録ください
  • 当イベントは、Zoomウェビナーにて配信予定です
  • 事前に、メールにて視聴URLをお送りしますので必ずご確認ください(※connpassページの「参加者への情報」にも掲載します)

Recommend 関連情報