SEMINAR 23.03.17

【4月13日(木)開催】<ビジネス vs 開発>事業と組織の「成長戦略のズレ」を徹底議論!~GROW STARTUP!! with YUMEMI 勉強/交流会【#3】~

GROW STARTUP!! with YUMEMI 勉強/交流会は、ゆめみが主催する、ナレッジシェア&交流を目的としたイベントです。
本イベントは、渋谷ソラスタコンファレンスにて実施いたします。

今回は、事業の成長に必要不可欠な「ビジネスサイド」と「開発サイド」の相互理解について、アタラシイものや体験の応援購入サービス【Makuake(マクアケ) 】を運営する、「株式会社MakuakeのCTO生内氏」をお招きし、チーム間の連携や、組織づくりでのポイントや失敗談、各ステージに応じたCTO役割などをお伺いしていきます。
また、課題解決の促進や交流も兼ねまして、参加者さま同士のグループディスカッションも予定しております。

 

▶登壇者プロフィール

▽株式会社Makuake 取締役CTO/生内 洋平(いくない・ようへい) さま(@ikunai
大学在学中から通算7年のインディーズミュージシャン・デザイナー・エンジニアの3足のわらじ生活を経て独立創業。以後、国内外、大手・スタートアップ問わずプロダクトチームへの参加を経て株式会社Socketを創業、CTOとしてWEB接客ツールFlipdeskの立ち上げ~グロースまでを指揮。2015年にKDDIグループSyn.HDに参画し、その後Supership株式会社にジョイン。2017年12月、株式会社マクアケ執行役員CTOに就任。2020年12月より現職。

 

▽株式会社ゆめみ アカウントセールス/平井 佑樹(ひらい・ゆうき)
2020年ゆめみ入社。大手新聞社、シューズメーカーのアプリ開発プロジェクトに従事。マクアケ社をはじめ内製化支援を複数担当。スタートアップ企業の成長や市場の状況に応じた課題解決に注力中。

▽モデレーター:株式会社ゆめみ 取締役/猪井 慎介(いい・しんすけ)(@ii_snsk
2019年ゆめみ入社。大手アパレルブランドのアプリプロジェクト、大規模アプリリニューアルプロジェクト、新規事業開発支援などに従事。直近では、スタートアップ企業の開発支援、内製化支援なども。営業という役割に閉じず、全方位のコミュニケーションでプロジェクトにおける、潤滑油、接着剤、触媒を目指しています。

▽司会進行:こどもの未来株式会社 代表取締役/千葉 祐大(ちば・ゆうた)(@Baccho1983
子育て支援事業を軸に複数社を経営しており、ビジネスグロースパートナー事業としてお客様の事業成長のグロースパートナーとして伴走。
マーケティング支援やサービス/プロダクト開発支援・採用支援の領域に関して過去に通算100社以上の様々なコンサルティング実績あり、ハードウェア・ソフトウェアのサービス立上げの実績をもつ。有料職業紹介免許も取得しており、顧客の事業と組織の成長に向き合う事業を推進しながら、自社の子育て支援事業の立ち上げを準備しています。

▶こんな方にオススメです

  • スタートアップの事業責任者やPdMの方
  • 事業の成長戦略と組織の成長戦略の「ズレ」に悩む方々
  • スタートアップの組織づくりに関わる経営者、マネージャーの方々
  • サービス開発に関わる方々(PdM、エンジニア、デザイナー等)
  • スタートアップで働く、もしくは働いてみたい方々

 

▶開催概要

  • 日程:2023年4月13日(木)19:00〜21:00
    • 受付開始時間:18:30~
  • 開催場所:渋谷ソラスタコンファレンス
    • 東京都渋谷区道玄坂 一丁目21番1号 渋谷ソラスタ 4階
  • 参加費:無料
  • 定員:30人
  • 申し込み方法:peatix「チケットを申し込む」よりご登録ください

Recommend 関連情報