SEMINAR 23.01.24

【2月2日(木)開催】「スタートアップにおける開発組織のあり方、成長のベストプラクティス」~GROW STARTUP!! with YUMEMI 勉強/交流会#2を開催します

GROW STARTUP!! with YUMEMI 勉強/交流会は、株式会社ゆめみが主催する、ナレッジシェア&交流を目的としたイベントです。

本イベントは、オフライン@STUDIO VIZZ EBISUにて実施いたします。

今回は、13ものプロダクトを開発/運営し、組織も大きく成長してきた【ユニファ株式会社のCTO赤沼氏】をお招きし、組織づくりでのポイントや失敗談、経営陣・ビジネス側と開発チーム側間の相互理解についてお伺いしていきます。

また、ゆめみの技術担当役員も登壇し、自社サービスを持つ会社と支援会社の両面から開発組織のあり方、成長について深くディスカッションしていきます。

 

▶登壇者プロフィール

▽ユニファ株式会社 取締役CTO/赤沼 寛明(あかぬま・ひろあき) さま(@akanuma
エムスリーやNubee Tokyoでの開発業務を経て、2015 年にユニファ東京オフィスの立ち上げ時に入社。ユニファの開発体制を構築し様々な新規サービスの立ち上げにも関与。 現在は取締役CTOとして、システム開発を担うプロダクトデベロップメント本部全体を統括。また、外国籍エンジニアも積極的に採用し、約10カ所に及ぶ国籍のエンジニアのマネジメントも担う。技術系カンファレンスにも多数登壇し、これまで多くの賞を受賞。

 

▽株式会社ゆめみ 技術担当取締役/渡部 陽太(わたなべ・ようた)(@yohta_watanave)
2020年3月iOS/Andoidテックリードとして入社。複数のプロジェクトを支援する傍ら、新人研修の作成や新技術推進とiOSグループとAndroidグループ両方の委員会活動に関わる。現在は急成長スタートアップの内製化支援とFlutterの技術開拓に注力。視野の広さとバランス感覚、行動力を活かして、技術担当取締役としてCTO室を立ち上げ、他社CTOとのネットワーキングを図りつつ内製化支援サービスのリード獲得、技術ブランディングを推進している。

 

▽モデレーター:株式会社ゆめみ 取締役/猪井 慎介(いい・しんすけ)(@ii_snsk

2019年ゆめみ入社。大手アパレルブランドのアプリプロジェクト、大規模アプリリニューアルプロジェクト、新規事業開発支援などに従事。直近では、スタートアップ企業の開発支援、内製化支援なども。営業という役割に閉じず、全方位のコミュニケーションでプロジェクトにおける、潤滑油、接着剤、触媒を目指しています。

 

▽司会進行:こどもの未来株式会社 代表取締役/千葉 祐大(ちば・ゆうた)さま(@Baccho1983
子育て支援事業を軸に複数社を経営しており、ビジネスグロースパートナー事業としてお客様の事業成長のグロースパートナーとして伴走。
マーケティング支援やサービス/プロダクト開発支援・採用支援の領域に関して過去に通算100社以上の様々なコンサルティング実績あり、ハードウェア・ソフトウェアのサービス立上げの実績をもつ。有料職業紹介免許も取得しており、顧客の事業と組織の成長に向き合う事業を推進しながら、自社の子育て支援事業の立ち上げを準備しています。

▶こんな方にオススメです

  • スタートアップの組織づくりに関わる経営者、マネージャーの方々
  • サービス開発に関わる方々(PdM、エンジニア、デザイナー等)
  • スタートアップで働く、もしくは働いてみたい方々

▶開催概要

  • 日程:2023年2月2日(木)19:00〜21:00
    • 受付開始時間:18:30~
  • 開催場所:STUDIO VIZZ EBISU
    • 渋谷区恵比寿1丁目19−19 恵比寿ビジネスタワー 1F
  • 参加費:無料
  • 定員:30人
  • 申し込み方法:peatix「チケットを申し込む」よりご登録ください

Recommend 関連情報