NEWS 25.10.20

【10月26日(日)開催】「第十二回 技術書同人誌博覧会」にスポンサー・出展します

ゆめみは、10月26日(日)に開催される「第十二回 技術書同人誌博覧会」に、スポンサー・出展します。当日は、ゆめみのブースにて有志メンバーによる技術同人誌「ゆめみ大技林 ’25 (2)」や「エンジニア大喜利傑作選 vol.2」などを頒布しますので、ぜひお立ち寄りください。また、ゆめみのエンジニアもサークル出展し、新刊を頒布する予定です。

技術書同人誌博覧とは?

技術書同人誌博覧会(技書博)は、技術に関する同人誌の即売会です。ITの他に、理工/数学/デザイン/マネジメントなど幅広い技術を取り扱っています。エンジニアのアウトプットを応援したい&増やしたいという思いからこのイベントが生まれました。初心者にもベテランにも優しく、ゆったりと交流しながら知識を深め、仲間を作ったり成長できるような場所を目指しています。

引用元:技術書同人誌博覧会公式ページ
(イベントの詳細・申込はこちら

イベント概要

[イベント名]第十二回 技術書同人誌博覧会
[開催日時]10月26日(日)10:30~16:00
[開催場所]大宮ソニックシティ
[主催者]技術書同人誌博覧会 運営事務局
[イベントページ]https://gishohaku.dev/
[X]@gishohaku

ゆめみ大技林 ’25 (2)とは?

 

ゆめみ大技林 '25 (2)

 

「ゆめみ大技林」は、株式会社ゆめみの有志メンバーがネタを持ち寄って作成している技術同人誌です。本書は、その 7 冊目にあたる「ゆめみ大技林 ’25(2)」です。本書は複数の著者によるアンソロジー本となっており、章ごとに異なる著者が独立した内容を書いています。

ゆめみ大技林では、内容についてのテーマ設定はおこなわず、各著者それぞれが自由に好きなことを書いてよいことにしています。そのため、今回もさまざまな内容が集まっています。お好みの順序で自由にお読みください。

■執筆者
akatsuki174(iOS アプリで RTL 言語対応をする(画像編))
牧野遥斗(無料でAndroidアプリ配布サービスを構築してみたかった)
ふぁ(Reactエンジニア向けFlutter入門)
宇佐見公輔(Rust Bevy を使った数理シミュレーション実装に AI エージェントを活用する)
namnium(Rustのパターンマッチってアートだヨネ)
うーたん(@uutan1108)(PHP で始める振る舞い駆動開発)
もるもるぷいかー(AIはモデリング言語話者になりえるか)
kii(AAクワイン)
江本光晴(VS Code + DevContainer を利用して、CLI ツールの開発環境をチームで揃える)
川島慶之(モバイルアプリのこれから)
三海 純(Vercelでデプロイした個人開発のカードゲーム補助ツールが月1,000アクセス達成するまで)
キタジー(@kitaji0306)(止められないシステムを守れ!OTセキュリティ入門)
奈良輪 夢美(@n__yumemi)(支援的デザインレビューの提案 ― ソーシャル・サポートの観点から)
もつ(エンジニアにこそ広まってほしい自作キーボードの世界)
星野恵瑠(台湾のカンファレンスへ行ってみよう!)

サークル名:ゆめみ大技林製作委員会
頒布場所:お-05

エンジニア大喜利傑作選 vol.2とは?

 

エンジニア大喜利傑作選vol.2

 

株式会社ゆめみの公式 X アカウント(@yumemiinc)では、エンジニアの皆さんに向けた大喜利を不定期で出題しています。
この本では、みなさんの回答の中から特に面白かったものをまとめました。(使用を許可していただいた皆さま、ありがとうございます!)
それでは、傑作回答をお楽しみください。

サークル名:ゆめみ大技林製作委員会
頒布場所:お-05

Recommend 関連情報