NEWS 21.04.28

【5月11日(火)~12日(水)開催】AWS Summit Online2021に出展、サーバーサイドエンジニアの遠藤が登壇致します

AWS Summit Online は 5 月 11 日(火)、12 日(水)に AWS クラウドを活用してイノベーションを目指すエグゼクティブや IT プロフェッショナルの方向けに開催されます。5万人の技術者およびビジネス関係者が参加する日本最大の AWS イベントです。
基調講演や特別講演、クラウド活用事例やAWS パートナーの先進的なソリューションなど 150 以上のセッションが自由に視聴できます。
さらにセッションだけでなく、 AWS パートナー 31社 のバラエティに富んだコンテンツはパートナー特設ページでもご覧いただけます。

事前登録の上、ぜひゆめみのオンライン展示ブース、セッションにご来場・ご参加ください。
セッションでは、リアルタイムチャットを使ったAsk the Speakerが実施されますので、
ご不明点等ありましたら、お気軽にご質問ください。

 

<イベント概要>

開催 : 2021年5月11日(火)~5月12日(水)
※オンデマンド配信:5月13日(木)~5月31日(月)
場所 : オンライン
入場料:無料(要事前申し込み)
主催 : アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社

 

<セッションのご案内>

■セッション日時■
5月11日(火)17:45~18:15

■セッション内容■
【サーバー立てっぱなしはもったいない!サーバーレスのみで構築する中頻度&短時間バッチ処理概要】
10 分に一度しか動かさないバッチ処理のためにずっと起動しっぱなしのサーバーを見てもったいないと感じたことはないでしょうか。
しかもその処理が 2,3 分もあれば全て終わってしまうとなれば尚更です。本セッションでは AWS Step Functions を中心にサーバーレスなサービスを使用することで無駄な待機コストを無くし、
かつレイテンシとスループットをできる限り上げたアーキテクチャを実際に設計・開発して得られた知見をご紹介いたします。

■登壇者■
遠藤 大輔(えんどう だいすけ)
サーバーサイドエンジニア

2019年4月に株式会社ゆめみにゲームプレイ採用で入社。別業種から全くの未経験でサーバーサイドエンジニアとして働き始めました。Kotlin/Spring BootやAWSを中心に技術を学びつつ、設計から開発まで幅広く業務をこなしています。

 

Recommend 関連情報