1月23日(土)にオンラインで開催される「Agile Tech EXPO – New Normal Agile Episode 1 – 」にスクラムマスターの内藤、恒田の2名がトークセッション形式で登壇致します。
Agile Tech EXPO は、アジャイル開発を実践している方々、アジャイルに興味がある方々に向け、マインドやフレームワークに加えて、技術の最新動向をお届けするカンファレンスです。
全世界どこからでも無料で参加ができ、エンジニアに留まらず、どなたでもご参加いただける交流の場を目指しています。アジャイルを勉強したい方、体験したい方、お気軽にご参加ください。
一緒に新しい学びの空間を創っていきましょう。
■開催日時■
1月23日(土)9:50〜17:00(9:30開場)
【ゆめみ登壇時間】
14:25~14:45
■会場■
オンライン(Zoom、Discordなど)
■参加費用■
無料
■登壇内容■
【なぜ定例ミーティングは盛り上がらないのか。メンバーの発言率をアップさせる方法】
なんだかイマイチ盛り上がらない、とりあえず出席して同じことを聞くだけ、ただ進捗を報告するだけ、自分に関係のない話ばかりだから興味がわかない、そんな定例ミーティング。
でもどうやって盛り上げたらいいかがわからない。。。
それらを解決すべく、所属するスクラムチームを2つに分割し、スクラムオブスクラムを始めてみました!
チーフスクラムマスターと、エンジニアからいきなりスクラムマスターに抜擢された2名が、「より発言率をアップさせるためのチーム分割の方法」や、「実際のミーティング設計」などをトーク形式で展開します。
すでにスクラムに取り組まれている方にも、スクラム自体の導入に悩まれている方にも楽しんでもらえる内容です!
■登壇者■
内藤 寛貴(ないとう ひろき)
[チーフスクラムマスター]フロントエンドエンジニア
スクラムマスター兼フロントエンドエンジニア。 2007年よりゆめみに在籍。デザイナー、ディレクターと経験を積みフロントエンジニアとなる。2016年よりスクラムチームに所属し2019年にスクラムマスターとして活動開始。Licensed Scrum MasterおよびLicensed Scrum Product Ownerも受講し、ゆめみ内でスクラムを推進している。
恒田 響介(つねだ きょうすけ)
[スクラムマスター]フロントエンドエンジニア
フロントエンドエンジニア。2019年よりゆめみに在籍、入社と同時に現在のスクラムチームに所属。2020年12月、気がついたらスクラムマスターになっていた。
また、長引くリモート生活に刺激を求め、独自に基準を設定した「意識高い生活」にチャレンジ中。2021年2月1日まで継続予定なので、1月23日の登壇当日に、”残り1週間も頑張るぞ”を言う予定(誘惑に負けていなければ・・・)。
■詳細・申込■
イベントの詳細及び申込は専用サイトをご覧ください。