Developers Summitは翔泳社主催で行われる日本最大級のソフトウェアデベロッパーカンファレンスの一つです。各企業で活躍されている方々のセミナーを通して、日本のITエンジニアが活気づくことを目指している「エンジニアの祭典」となっております。
社会全体が新たな日常の中で活動を始め、それを支える仕組みとしてのDXやプロダクト開発が加速しており、開発者にも今までとは違った視点での価値提供が求められています。
そうした中で、もはや「エンジニアリング」と「ビジネス」は相反するものではなく、新しい日常の中で価値を生み出すための運命共同体として、最初の一歩を踏み出す時が来ているのではないでしょうか?
「Developers Summit 2021 Summer」では、ユーザーや顧客の価値を起点に、エンジニアリングで社会や事業の変革に取り組んだ挑戦をシェアすることで、変化した世の中において開発者が価値を生みだすための新たな指針を見つけることができる場を提供します。
■開催日時■
7月30日(金)10:00-18:35予定
【ゆめみ登壇時間】
11:50~12:35
■開催場所■
オンライン
■参加費■
無料(事前登録制)
■登壇内容■
【95%の習慣化達成率を実現する方法~ハビットエンジニアリング~】
習慣化を実現するのは決して、意志の力ではありません。優れた設計とエンジニアリングによって実現できます。今回は、習慣化の達成率95%を実現した具体的な手法をお伝えするとともに、習慣化を習得するための「物の見方、仕事の捉え方」についてもお伝えします。
■登壇者■
片岡 俊行(かたおか としゆき)
1976年生まれ。京都大学大学院在学中に株式会社ゆめみ設立。
在学中に、100万人規模のコミュニティサービスを立ち上げ、その後も1000万人規模のモバイルサービスを成功させました。
また、大手企業向けに5000万人規模のデジタルマーケティングの立ち上げ支援を行い、スマートフォンを活用したデジタル変革を支援するリーディングカンパニーとしてゆめみグループを成長させました。
現在は、アジャイル組織・ティール組織の代表的な企業として、ゆめみの組織変革に取り組み、組織ノウハウを外部にも公開しながら、日本のIT産業への貢献を誓っています。
■イベントの詳細・申込■
イベントの詳細、申込はイベント専用ページをご覧ください。