11月17日(水)にオンラインで開催される「Women Developers Summit」にエンジニアの藤原が登壇します。
「Women Developers Summit」は、翔泳社 CodeZine編集部が主催するITエンジニア向けカンファレンス「Developers Summit」からスピンオフした、女性ITエンジニアが主役のカンファレンスです。
現在、テクノロジー業界における男女比率はいまだに大きな開きがあり、女性のITエンジニアにとって、ロールモデルとなる存在や安心して学びあえる仲間が得られにくいという状況にあります。また、勉強会やカンファレンスにおいても男性参加者・登壇者が多いなか、女性が発表する機会を得にくかったり、発表に踏み出しにくかったりするケースも見られます。
しかし、テクノロジーへの思いや、課題解決への挑戦に、性差は関係ありません。「Women Developers Summit」では、女性の発信を応援し、ロールモデルとなる方、組織を超えて同じ悩みを抱える方との出会いを創出することで、多様な方がテクノロジーについて学び楽しむことができる世の中を目指します。
■イベント開催日時■
11月17日(水) 9:50~18:35予定
■登壇日時■
11月17日(水) 14:05~14:40
■登壇場所■
B-5(オンライン)
■登壇内容■
【子育て中のエンジニア奮闘記 10年を振り返る】
バリバリの理系出身というわけでもなく、地方都市に住む、一人のPHPer女性です。
社内外問わず、数名~全国規模のカンファレンス主催など、多くのエンジニア向けイベントに携わってきました。
一方で、プライベートでは小学生の娘の母親という顔も持っています。
早いもので、娘も10歳になりました。
妊娠出産~仕事復帰、離婚、転職、引っ越し、コロナ渦と、嵐のように過ぎ去ったこの10年を、子育てタイムラインとともに女性エンジニアの奮闘記としてふりかえります。
■登壇者■
藤原 麻希(ふじわら まき)
エンジニア
1981年札幌生まれ札幌育ち。現在も札幌でフルリモートワーク中。
社内外問わず、数多くの勉強会やカンファレンスの参加・運営・主催を行ってきた。
2013年にPHP Matsuriで青年団団長を、2019年にPHPカンファレンス北海道2019の実行委員長を努めた。
最近はAWSの勉強に力を入れている。
■イベントの詳細・申込■
イベントの詳細、申込はイベント専用ページをご覧ください。