3月29日(水)に開催される株式会社ビビビット主催の「脱カオス!現場が生んだNotion運用のデザイン【デザナレVol.18】」にデザイン担当取締役の田中翼が登壇いたします。
Notionの日本語対応から早1年弱。日々愛用しているデザインチームも多いことでしょう。プロジェクト管理やナレッジ共有など、いまとなっては欠かすことのできないツールの一つです。
一方、驚異的な自由度の高さゆえに属人化も起きやすく、日々の運用が煩雑になることもしばしば。大きな労力はかけられないけれどーーいまのチームに合った運用体制を構築したいという声をよく耳にします。
今回は、ゲストスピーカーとして、DMM.comの河西さま、diniiの山本さま、ゆめみの田中が登壇。デザインチーム・プロダクトチームにおけるNotionの構築・運用の実践知を発表していただきます。
教科書には載っていない、さまざまな企業の<デザインの実践知>をつなぐ場です。明日からのしごとを少しでも前へ、現場で働くすべてのデザイナーの活躍支援を目的として運営しています。回ごとにテーマを設定し、ゲストスピーカーによる発表やQ&Aを行っています。
【日時】2022年3月29日(水) 19:00~20:30
【形式】Zoomによるオンライン開催
【参加費】無料
【詳細・申込】
https://vivivit.connpass.com/event/275950/
河西 紀明さま(Twitter , note)|合同会社DMM.com VPoE室 リードデザイナー
VPoE室/CTO室所属のデザイナー。情報設計やUXデザインの知見を軸にテックからビジネス設計までこなすユーティリティなデザイナーとして事業サービスの開発をリード、DMMの文化である「なんでもやる」から「なんでもやりきる」ため、課題発見から実装力を備えたメンバー育成を推進。また組織内外でも横断的にリスキリング支援をおこないDMM WEBCAMPのカリキュラムの作成・学習システムの設計や企業向けワークショップの実施を通してデジタル人材の創出をおこなっている。
DMM.com コーポレートサイト
DMM.com Tech Twitter
山本 瑞季さま(Twitter)|株式会社dinii デザイナー
広島出身のプロダクトデザイナー。2022年に株式会社diniiに新卒として入社。現在は、diniiのtoB領域プロダクトをメインに、UXリサーチや体験設計、UIデザインを担当。
田中 翼(Twitter , note)|株式会社ゆめみ シニアプロダクトデザイナー / デザイン担当取締役
大学ではプロダクトデザインを学び卒業後、ポートランドに本社があるziba Japanにてインダストリアルデザイン・UX・UI・デザイン・リサーチなど幅広い経験を積む。以降は、以後、UX・UIデザイナー/サービスデザイナーとして、制作会社や事業会社での経歴を重ね、2021年より株式会社ゆめみに入社。サービスデザインを軸に、社内の取り組みや事業会社の組織デザイン支援やプロダクト開発支援を担当。
小宮 大地さま(Twitter , note)|株式会社ビビビット 代表取締役社長(主催・モデレーター)
1986年生まれ、神奈川県出身。早稲田大学卒業後、株式会社セプテーニ・ホールディングスに新卒入社。人事総務部配属でHR領域のキャリアをスタート。2013年、セプテーニグループでの社内起業として株式会社ビビビットを設立。デザイナーとしごとのマッチングプラットフォーム「ViViViT」を通じて、これまでに2,700社を超える企業のデザイナー採用を支援。
https://vivivit.connpass.com/event/275950/