SEMINAR 23.09.28

【10月17日(火)開催】Findy主催『採用が上手な企業に聞く、エンジニア採用・広報における秘訣とは?』 にCCO福太郎が登壇します

エンジニア採用市場における人材獲得競争が激化する中で、”エンジニア採用における技術広報やエンジニアカルチャー発信”の重要性が増してきています。

2023年6月にエンジニア採用を担う人事やエンジニア、CTOなどを対象に、”エンジニア採用が上手と思う企業”を調査したアンケートでは、技術広報やエンジニアカルチャーの発信が多く、ブランディングが上手な企業に多くの票が集まりました。

また、他社から”採用が上手なイメージのある企業”の特徴として、「発信力」、「組織文化と成長環境」、「全員採用」の3つの共通項がある傾向も窺えました。

Image from Gyazo

今回のイベントでは、”採用が上手だと思う企業12選”に選ばれた株式会社ゆめみ/執行役員CCO(Chief Communication Officer)の福太郎さん(福ちゃん)・株式会社hacomono/CTO室 エンジニアリングオフィス中村竜甫(りゅーほ)さんをお呼びし、エンジニア採用における「発信力」、「組織文化と成長環境」、「全員採用」について取り組まれていることを具体的にお伺いします。

 

■イベント名

【ゆめみ×hacomono】採用が上手な企業に聞く、エンジニア採用・広報における秘訣とは?

”採用が上手だと思う企業12選”に選ばれたゆめみ・hacomonoが採用・広報の取り組みを語る

■予定コンテンツ

  • ゆめみ・hacomonoのエンジニア組織の変遷
  • エンジニア採用・採用ブランディングにおける3つの鍵
  • ゆめみ・hacomonoに聞く「発信力」「組織文化と成長環境」「全員採用」の取り組み

■こんな方におすすめ

  • エンジニア採用を担当している採用担当者・CTO・EM
  • 採用広報に力を入れていきたい採用担当者・CTO・EM
  • ゆめみ・hacomonoに興味のあるエンジニア

■日時

2023年10月17日(火) 12:00 – 13:00

■開催形式

Zoomウェビナー

■参加費用

無料

■登壇者

中村竜甫(りゅーほ)氏/株式会社hacomono/CTO室 エンジニアリングオフィス

Image from Gyazo

2015年に株式会社JMDCに入社し、8年間エンジニアリングに従事。1,000万人以上のレセプトデータを取り扱うデータエンジニアとしてキャリアをスタートし、製薬会社向けの創薬〜市販後調査までオールラウンドに利用できるプロダクトの開発マネージャーや、数十億単位のクラウドデータ基盤を構築する部隊のマネージャーを経験。 その後、ユーザ−によりダイレクトにウェルネスという付加価値を届けるべく2023年にhacomonoに入社し、エンジニア採用(DevHR)、技術広報(DevRel)、社内エンゲージメントに注力。人の良い所を見つけるのが得意。@rh1011_

 

福太郎/株式会社ゆめみ/執行役員CCO(Chief Communication Officer)

Image from Gyazo

2021年8月入社。コーポレート広報&採用広報を担当。ゆめみ入社以前は井之上パブリックリレーションズなど2社のPR会社で延べ10年間PRコンサルタントとしてキャリアを積む。日本パブリックリレーションズ協会認定PRプランナー。福岡生まれ神戸育ち東京在住。趣味は美活、カラオケ。特技は5歳児未満の子どもの相手をすること。日本人初のメンズ美容家としてギュンギュン王国内閣美容大臣を兼任。愛称は福ちゃん。@fukutaro_yumemi

■モデレータ

田中 雄大氏/ファインディ株式会社/事業イネーブルメント室

Image from Gyazo

青山学院大学卒業後、新卒にて組織・人事コンサルティングファームを経て、2022年1月にFindyに入社。エンジニア組織の開発生産性可視化・向上SaaS『Findy Team+』のセールスを経て、現在は事業イネーブルメント室(複数事業横断組織)のインサイドセールス担当。@dai___you

 

■イベント詳細・申し込み👉コチラ

Recommend 関連情報